腹筋するのが辛いなら、やらなくてOKな話

Training

腹筋がツライ(;_;)。
お腹まわりをスッキリさせて、よく見られたい。
割れた腹筋を手に入れたい。
だけど、腹筋が辛くて心が折れそう…。
続けなきゃだめなのかな?

こんな方向け。


こんにちは、たかつんです。
この記事を書いている僕は、筋トレ歴1年ほどです。


先日、ジムでトレーニングをしていたらあることに気づきました。

「あれ?マッチョな人たち、腹筋エリアにいなくね?」

そう。腹筋バキバキの人たちが、腹筋していないことに気づいたのです。


いろいろと調べた結果、
腹筋はしなくてOK
という結論になりました。


本記事では、わざわざ辛い腹筋をしなくて良い理由と、腹筋を割るためにあなたがやるべきことを紹介します。


先にネタバレすると、あなたがやるべきことは食事制限とスクワットです。

腹筋するのが辛いなら、やらなくてOKな理由

大前提として、「腹筋を割るためにトレーニングする」というのがそもそも間違っています。


なぜなら、すでにあなたの腹筋は割れています


腹筋を鍛える本来の目的は、
割れている腹筋をさらに厚くすること
です。


割れた腹筋を手に入れたいのなら、別に腹筋を厚くする必要ありません。
見えるようにすれば良いのです。


なので、割れた腹筋を手に入れるためのアプローチは下記になります。

×:腹筋運動する → 腹筋を割る
◯:邪魔な脂肪を落とす → 割れた腹筋が見えるようになる

食事制限や、効率的に脂肪を落とす運動をするのが良いということですね。

効率よく脂肪を落とす運動とは

ざっくり下記です。

  • まったく運動していない人 :ウォーキング
  • トレーニングしている人 :コンパウンド種目
  • 早く脂肪を落としたい人 :HIIT

まったく運動をしていない人が、いきなりハードなトレーニングをするのは無茶ですから、自分のレベルに合った運動をしてください


コンパウンド種目というのは、ベンチプレスやスクワットのような、多くの筋肉を使う運動です。詳しくは下記の記事で紹介しているので気になった方は見てください。

HIITというのは、短時間でできるスーパーハードなトレーニングです。
ひとことでHIITといっても、トレーニングの内容はばらばらです。

気になった方は「HIIT メニュー」でググると良いかもです。


ここまでの話を整理します。


結論:腹筋を割りたいなら、辛い腹筋をする必要はなく、食事制限と自分に合った運動をしましょう。


です。


ここまで見てくれたあなたは、下記のように思っているかもしれません。

脂肪を落としても、腹筋がペラペラならカッコ悪くね?
厚みのある腹筋を手に入れるためには、やっぱり腹筋しないといけないじゃん

こう思いますよね。


結論は、腹筋は鍛えるべき。だけど腹筋運動は必要ない
です。


ようするに、腹筋運動よりも腹筋を鍛える方法があるのです。

実は腹筋が鍛えられるトレーニング3選

下記のトレーニングです。

  • デッドリフト
  • スクワット
  • オーバーヘッドプレス

心理学で有名なdaigoさんがyoutubeで発信していたものです。
論文でも効果が確認されています(ソース)。


オーバーヘッドプレスの動きは、座った状態でバーベルを胸から頭の上まで挙げるものです。ちょっとマニアックなので無視してもOKです。


ようするに、あまり腹筋と関係なさそうな運動が、腹筋運動よりも実は効果的なのです。

スクワット最強じゃね?

ここまで読んでくれた方は、カッコ良い腹筋を手に入れるために、

  • ①脂肪を落とす
  • ②腹筋を鍛える

が重要ということが分かってくれたと思います。


上記のふたつを同時に行える運動があることにお気づきでしょうか?


そう。スクワットです。


脂肪燃焼 & 腹筋を鍛えられる ので、腹筋を割るために最も効率的な運動といえるでしょう。


自重のトレーニングでもガッツリ鍛えられるので、始めやすいのもGOOD。
自重で物足りなくなったら、ゴムチューブを使ってみてください。
もっと追い込むことができます。
ジムに通うよりも、圧倒的に安上がり(^o^)

悲報:腹筋よりもスクワットの方が辛い

最後のオチです。


腹筋を割るためにはスクワットが最強であることはお伝えできたと思います。
しかし、、、スクワットの方が辛いです。


カッコ良い割れた腹筋は、簡単には手に入らないということですね。


ですが、普通の腹筋運動を続けるよりもはるかに効果的なので、試してみる価値はありますよ!


おそらく2ヶ月も続けることができたら腹筋が割れるようになるはず。


ただ、いきなりトレーニングを継続するのも難しいでしょう。
下記に、社会人が筋トレを継続する方法を紹介しています。

マジで怠惰な僕でも続けることができた方法なので、続けられるか不安な方は見てください。


スクワットに全力投球して、マッチョになりましょう。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. […] 通の腹筋運動よりも、スクワットをした方がはるかに腹筋が鍛えられます。詳しくは下記の記事で解説していますので、ぜひご覧ください!「腹筋するのが辛いなら、やらなくてOKな話」 […]

タイトルとURLをコピーしました